省令様式第9号 技能実習実施困難時届出書について
技能実習困難時届出書は作成場所が2箇所ございます。
- その他帳票から作成
- 実施者帳票から作成
~作成時の違い~
【その他帳票から作成する場合】
・同じ所属グループの実習生をまとめて作成・出力が可能となります。
【実施者帳票から作成する場合】
・所属グループに関わらず同じ実施者に所属する実習生の中から、作成・出力したい実習生の選択が可能となります。
CONTENTS
「その他帳票」から作成する方法
1.「マスター関連」⇒「実習生関連」⇒「実習生」⇒ 実習生を選択し「その他帳票」をクリックします。

2.帳票一覧画面にて下記のように選択し、「省令様式」→「6.技能実習実施困難時 届出書」を
ダブルクリックもしくは「帳票編集」ボタンをクリックすると帳票の編集画面とPDFプレビュー画面の2画面が表示されます。

3.左側の帳票編集画面にて情報入力後、「登録」ボタンをクリックし、右側のPDFに情報を反映させます。
※帳票編集画面の詳細につきましては、「基本的な帳票の作り方」をご参照ください。

所属グループが同じ実習生が複数名いる場合は、
PDFには「別紙のとおり」と表記され、別紙のExcelが出力されます。

4.帳票編集画面を閉じ「帳票一覧画面」に戻ったら、一覧から「技能実習実施困難時 届出書」を選択し
右下の「帳票出力」ボタンをクリックするとPC画面下にダウンロードされます。
※PCの設定によっては、異なる場合がございます。

「実施者帳票」から作成する方法
1.「備付帳票」⇒「実施者帳票」⇒ 実施者名をプルダウンから選択し
「技能実習実施困難時 届出書」をダブルクリックします。

2.「0 技能実習実施困難時 届出書」をダブルクリックすると「作成した日付一覧」が表示されるので
「新規登録」ボタンをクリックします。


※帳票編集画面の詳細につきましては、「基本的な帳票の作り方」をご参照ください。
4.左側の帳票編集画面にて情報入力後、「ファイル名」を入力し「登録」ボタンをクリックすると
「実習生選択」ボタンが有効になります。




8.「作成した日付一覧」画面にて、出力したいファイル名にチェックを入れ「帳票出力」ボタンをクリックし出力します。
※本紙と別紙が一緒に出力されます。

別紙の出力条件について
- 実習生マスターに同じ所属グループの実習生が複数名登録されていること
- 技能実習生区分が同一であること
- 在籍状況が「所属中」もしくは「一時帰国(2⇒3号移行時など)」であること