会員限定の情報提供サイト

操作マニュアル

支援業務の休止又は廃止に係る届出書

参考様式第4-1号
支援業務の休止又は廃止に係る届出書

目次

登録支援機関の支援業務休廃止について

登録支援機関が支援業務を休止または廃止する時には法務省令で定めるところにより、
支援業務の休止又は廃止に係る届出書を地方出入国在留管理局に提出する必要があります。

届出の期間は、休止又は廃止の日から14日以内で、
その期間中に支援業務の休止又は廃止に係る届出書を地方出入国在留管理局に提出しなければなりません。
また、特定技能所属機関から委託を受けて支援中である場合には
1号特定技能外国人に対する支援への影響がないよう特定技能所属機関と事前に相談をし、対応を決める必要があります。

支援業務廃止の届出をした場合には登録効力は失われてしまいますが、
支援業務休止の届出をした場合には登録効力が失われないため、
地方出入国在留管理局に届出をすれば支援業務を再開することができます。

作成方法

1.その他帳票」⇒「その他帳票」⇒「登録支援機関・特定技能所属機関」をプルダウンより選択します。

2.帳票一覧画面より、
支援業務の休止又は廃止に係る届出書」をダブルクリックもしくは「帳票編集」をクリックします。

3.必要事項を入力します。

4.項目名:支援業務の休止・廃止については、ラジオボタンで選択した方の入力が可能となります 。

~ 休止を選択した場合 ~

クリックで拡大

~ 廃止を選択した場合 ~

クリックで拡大

5.入力が完了しましたら必ず登録をクリックし、画面を閉じてください。

帳票編集画面について

A:マスター再取得・データクリア・項目一括反映・マスター逆反映
帳票入力する際の便利機能です。
詳しい使い方については「帳票編集画面の注意点」をご参照ください。
B:入力画面

帳票へ反映するための、入力画面です。帳票へ反映する内容は、こちらにご入力ください。
※右側のPDF画面へ入力しても反映されません。

  • 白背景項目:マスター登録した情報が呼び出されます。
  • ピンク背景項目:マスターにて登録箇所がないため、基本的に手入力でこの画面にて登録を行います。
C:PDF表示
編集画面にて入力した内容が反映されます。初めて開いた際は、PDFプレビュー画面は空白の状態で表示されます。
登録を押すことで、帳票編集画面に入力された情報がPDFプレビュー画面の各項目に反映されます。
D:テンプレ登録・呼出
帳票編集画面の入力内容を「テンプレート」として保存・呼出ができる機能です。
一度テンプレ登録すると、次回から登録内容の呼び出しが可能になります。
詳しい使い方については「帳票編集画面の注意点」をご参照ください。
E:登録
編集画面にて入力した内容を登録します。
登録を押すことで、帳票編集画面に入力された情報が帳票に反映されます。
F:PDFプレビュー
帳票編集画面とPDFプレビュー画面を2画面で並べて表示させます。
クリックいただくと、現時点で登録されている内容に更新されます。

この記事はお役に立ちましたか?

関連するよくある質問はこちら