参考様式第1-17号
1号特定技能外国人支援計画書
目次
操作方法
1.マスター関連 > 特定技能外国人関連 > 特定技能外国人から特定技能外国人マスターを開き、
支援計画書を作成する外国人を選択後「認定申請」をクリックします。
2.開いた画面の「申請種別」プルダウンから「在留資格認定証明書交付申請」を選択し
帳票一覧から「1号特定技能外国人支援計画書」をダブルクリックまたは「帳票編集」をクリックします。
3.帳票編集画面が表示されます。
帳票編集画面について
各機能について
- A:マスター再取得・データクリア・項目一括反映・マスター逆反映
- マスター再取得・項目一括反映・マスター逆反映は
カテゴリー選択画面が表示されますので反映項目を選択ください。 データクリアはカテゴリーの各項目がツリー式で表示されますので、消去するカテゴリー内の項目名を選択ください。
※ただし、「男・女」や「有・無」などの選択項目については、
帳票入力欄内の項目上にあるチェックボックスに
チェックをいれてからデータクリアを行ってください。詳細につきましては便利機能についてをご参照ください。
- B:1人目、2人目・・・
- グループ設定にて登録した
同じグループの同じ区分の外国人が表示されます。
グループ設定いただくことで、ページを切り替えながら同時に帳票の作成が可能です。
- C:項目入力欄
- 帳票に反映する項目入力欄です。
- 白背景項目:
- マスター登録した情報が呼び出されます。
- ピンク背景項目:
- マスターにて登録箇所がないため、基本的に手入力でこの画面にて登録を行います。
- 母国語(オレンジ色の項目):
- 該当項目の母国語を入力する箇所です。
- 【母国語について】
- お客様にて翻訳いただいた情報を入力してください。 事前に「特定技能外国人マスター」にて言語の選択が必要です。
- D:PDF表示・テンプレ登録、呼出・動画説明
- PDF表示:
- 編集画面にて入力した内容のPDFプレビューを別タブにて表示いたします。
登録ボタンを押していただくと最新の入力内容がPDFプレビュー画面で表示されます。 - テンプレ登録、呼出:
- テンプレ機能をお使いいただくことで登録データをテンプレート化し、
他の外国人のデータに反映させることが可能です。
詳細につきましてはテンプレートについてをご参照ください。 - 動画説明:
- 支援計画書の動画説明です。
よくご質問をいただく「Ⅳ 支援内容」の(支援担当者又は委託を受けた実施担当者)と
「Ⅳ 支援内容」の(コピー機能)について解説しております。
実施担当者の入力方法
実施担当者が単数の場合と複数の場合によって選択の方法が異なります。
- 【単数の場合】
- プルダウンから選択してください。
- 【複数の場合】
- プルダウン右下の選択から、職員を選択してください。
選択した職員は、別紙としてExcel形式で出力されます。
※こちらから1名のみを選択しても、別紙に出力されますので、1名のみの場合はプルダウンから操作をお願いいたします。
署名欄の反映について
「Ⅱ特定所属機関」の(1 氏名又は名称)の日本語と母国語が自動反映される仕様です。
署名欄に反映されない場合は、「Ⅱ特定所属機関」の(1 氏名又は名称)に入力されているかご確認ください。
署名欄に反映されない場合は、「Ⅱ特定所属機関」の(1 氏名又は名称)に入力されているかご確認ください。
別紙について
支援内容ごとに異なる場合は、別紙出力が可能となります。
例えば、Ⅳ 支援内容 1事前ガイダンスの提供 – ア 情報提供内容等はaの支援内容等と同一であればb~jまで省略できる
となっておりますが、こちらが内容ごとに異なる場合は、別紙にて内容の詳細を示す必要がございます。
その際は「支援内容ごとに異なるので、別紙に出力する」に✓を入れていただくことで、
本紙の最後のページにPDF形式で出力されます。